下のテキストボックスからコピーしてください。

WEBカメラ「Vitade 960A」がZOOMやGoogle Meetなどでビデオ通話やビデオ会議をするのに最適です。
カメラ本体にLEDリングライトが付いているので、他に照明を用意しなくても明るくきれいに写るのが特徴!

特に、5000円台で高画質なWEBカメラを探している方にイチオシのWEBカメラです。
この記事では、
- WEBカメラ「Vitade 960A」のパッケージ内容
- WEBカメラ「Vitade 960A」のデザイン
- WEBカメラ「Vitade 960A」の特徴
- WEBカメラ「Vitade 960A」のビデオ通話サービスでの動作テスト結果
- WEBカメラ「Vitade 960A」のスペック
について解説します。
目次
WEBカメラ「Vitade 960A」のパッケージ内容
「Vitade 960A」のパッケージです。
中身をすべて取り出した様子です。
付属していた説明書はしっかり日本語で書かれていて、Windowsはもちろん、Macでの設定方法も記載されていました。
一番重要な本体です。
リングの部分がメッキ加工されていてとても豪華な印象です。
周りの白い部分がLEDリングライトになっていて、レンズ下の銀色のボタンをタッチするとLEDリングライトの明るさを3段階で調整できます。
「Vitade 960A」をモニター上に設置してみました。
裏側はこのようになっていて、簡単にモニターに引っ掛けることができます。

安定して設置できるように工夫されていてとても良いです!
WEBカメラ「Vitade 960A」のデザイン
WEBカメラ「Vitade 960A」の特徴
LEDリングライト付き
「Vitade 960A」の最大の特徴は、レンズの周りに搭載されているLEDリングライトです。
3段階で明るさが調整でき、暗い場所でも照明を別に用意することなく、この「Vitade 960A」一台で明るくくっきり撮影できます。
1080p/30fps対応で高画質
「Vitade 960A」は1080p/30fps対応で、なめらかで高画質な映像が撮影できます。
WEB会議などで使用するには、もったいないぐらい高画質です。
また、H.264エンコーディングにも対応していて、より少ないネットワーク帯域でスムーズに映像を送信できます。
ステレオマイク2台内蔵(ノイズリダクション機能付き)
「Vitade 960A」はカメラだけでなく、マイクも内蔵しています。
しかも、ステレオマイクを2台も!
鮮明に声を収録してくれる上に、ノイズリダクション機能付きなので、周りの雑音などを軽減してくれます。
ライブ配信や会議にも最適な1台です。
プラグアンドプレー対応
「Vitade 960A」はプラグアンドプレーに対応しています。
専用ドライバのインストールは不要で、USBポートに差し込むだけで使えます。
1年間のメーカー保証付き
「Vitade 960A」は1年間のメーカー保証付きで安心できます。
ちなみに、メーカーに一度メールで問い合わせて見ましたが、きちんと日本語で対応してもらえました。
安価な製品だと英語でしか対応してもらえないこともありますが、きちんと日本語で対応してもらえるので安心です。
WEBカメラ「Vitade 960A」の動作テスト結果
「Vitade 960A」が使用できるか良く利用されているビデオ通話サービスで試してみました。
結果は以下の通りです。
- Skype:カメラ・マイクの両方とも利用できました。
- Zoom:カメラ・マイクの両方とも利用できました。
- Google Meet:カメラ・マイクの両方とも利用できました。
- Face Time(Mac):カメラ・マイクの両方とも利用できました。
試したビデオ通話サービスの全てで、カメラとマイクの両方とも利用できました。
設定方法も簡単で、下の画像はZoomでの例ですが、「Vitade 960A」のUSBケーブルをパソコンのUSBポートに挿し込んで「USB Live camera」を選択するだけです。
WEBカメラ「Vitade 960A」のスペック
- 製品名:Vitade 960A
- 最大解像度:1920×1080(フルHD)
- フレームレート:30fps
- マイク:無指向性マイク2台内蔵
- フォーカス調整:オートフォーカス
- 光自動補正機能:搭載
- レンズ:100°広角レンズ
- マイクの集音距離:約6m~8m
- プラグアンドプレー:対応
- ビデオコーディング:H.264、MJPG、YUY2
- インターフェース:USB
- USBケーブルの長さ:1.6m
- メーカー保証期間:1年間