下のテキストボックスからコピーしてください。

4000Paの吸引力で水拭きにも対応したロボット掃除機「Trifo Ollie」をレビューします。
1080P HDカメラとToFカメラでマップを作成し、効率的な清掃ルートマップを組み立てる賢いロボット掃除機です。
この記事では、「Trifo Ollie」の
- 特長
- デザインと付属品
- どんな方におすすめできる商品か?
についてレビューしていきます。
目次
「Trifo Ollie」の特徴
4000Paの吸引力
「Trifo Ollie」は、4000Paの吸引力で最大120分間連続稼働が可能です。細かいホコリまでしっかり吸引してくれます。
また、交換可能なブラシレス吸引口も付属しています。このブラシレス吸引口に交換すれば、髪の毛もペットの毛も絡むことなくしっかり吸引することができます。ペットがいるご家庭にも最適です。
水拭き対応
366mlの大容量水タンクを搭載。ゴミを吸い取るだけでなく、⽔拭き掃除も可能です。
また、水拭きは3つのモードがあり、湿り具合を調整可能です。モードは専用アプリから選択できます。
カメラでマップを作成し、効率的にお掃除

「Trifo Ollie」の作成したマップ
「Trifo Ollie」は、闇雲に掃除するのではなく、1080P HDカメラとToFカメラでマップを作成して、効率的な清掃ルートマップを組み立てて掃除してくれます。
また、掃除した箇所がマップ上に表示されるので、どこを掃除したのか確認することもできます。
さらに、マップ上で立ち入り禁止区域を設定することも可能です。
専用アプリやAlexaで便利
「Trifo Ollie」は「Trifo Home アプリ」を使用することで、掃除開始・終了の操作や、お掃除スケジュールの設定、手動でラジコンのように操作することもできます。外出先でも、家にいる「Trifo Ollie」を操作できて便利です。
また、Alexaに対応しており、Alexaとの連携設定をすると、「アレクサ、Trifoを使って掃除を開始して」「アレクサ、Trifoを使って掃除をやめて」と話しかけるだけで操作することができます。

「Trifo Home アプリ」の設定画面
初期設定もアプリの指示に従うだけなので、とても簡単でした。
「Trifo Ollie」のデザインと付属品
「Trifo Ollie」のデザイン

「Trifo Ollie」の本体

「Trifo Ollie」の箱
「Trifo Ollie」の付属品

「Trifo Ollie」の付属品
「Trifo Ollie」のレビューまとめ
この記事では、4000Paの吸引力で水拭きにも対応したロボット掃除機「Trifo Ollie」をレビューしました。
1080P HDカメラとToFカメラでマップを作成し、効率的な清掃ルートマップを組み立てる賢いロボット掃除機です。
カメラでのマップ作成機能を搭載していながら、この性能と機能性をこの価格で実現できるのは驚きです。
また、もう少し低価格なロボット掃除機がほしいという方には、廉価版の「Trifo EMMA」がおすすめです。

「Trifo EMMA」の本体