NewShohin(ニューショウヒン) | 新商品の情報メディア

「若者正社員チャレンジ事業」の良いところ悪いところ!利用者の評判まとめ

最終更新日:2019/04/01

このサイトにはプロモーションが含まれています

URLとタイトルをコピーする
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。
就職活動中の女性

ゼロから正社員としての就職に挑戦する29歳以下の求職者に対して就職支援を行っている公共事業「若者正社員チャレンジ」。

新しい取り組みで、「本当に就職や転職ができるのか?」「どういう事業なの?」「非正規雇用が長いけど大丈夫なの?」など、気になっている人も多いと思います。

なので、若者正社員チャレンジ」の良いところと悪いところを紹介していきます。

若者正社員チャレンジ事業の良いところ

参加している企業がアットホーム

若者正社員チャレンジ」に参加しているのは、従業員300人以下の人材育成に力を入れる中小優良企業で、誰でも名前を知っているような大手企業ではなく、アットホームな企業がメインです。

学歴や職歴が関係ない

29歳以下の求職者(※学生不可)が対象となっており、下の条件のどれかに当てはまれば、選考なしで利用可能です。

  • 就職・就業経験がない方
  • 非正規での就業経験のみの方
  • 直近2年以内の正社員としての職歴が1年未満の方

ネット上で書き込みを見てみると、中退フリーターの方や中卒ニートの方で利用している方も多いようです。

正社員をあきらめていた人でも安心して利用できます。

専任担当スタッフが週1回面談

期間中、専任担当スタッフと週1回の面談があります。

分からないことや不安なことがあるときは、この面談で相談・質問するのがおすすめです。

職歴がない方が一人で就職活動をするのは大変ですが、親身に相談に乗ってくれるので、心配ありません。

約20日間の企業内実習でミスマッチを防げる

若者正社員チャレンジ」では、セミナー約20日間の企業内研修が提供されます。

約20日間実際の職場を体験することで、しっかりと自分に合った仕事・会社なのかを判断することができます。

また、実習先は合同企業説明会を受けて自分で選ぶことができます

実習期間中は最大10万円の奨励金が支給

「実習期間中の生活費をどうしたらいいのか?」などといった疑問も出てくると思いますが、実習期間中は最大10万円の「キャリア習得奨励金」が支給されます。

安心して就職に向けた活動に専念することができます。

また、実際の職場で体験しながら、お金を稼ぐ感覚も味わうことができます。

若者正社員チャレンジ事業の悪いところ

参加している企業が中小優良企業

若者正社員チャレンジ」の参加企業は中小企業が中心です。

なので、「大手企業に就職したい。」「だれもが企業名をしっているような企業に就職したい。」という場合は、選択肢が狭くなってしまいます。

実習がつらい

若者正社員チャレンジ」の利用者には就業経験がない人も多くいます。

そのためか「実習がつらい。」「実習が大変。」と感じる人もいます。

ただ、実際に「若者正社員チャレンジ」を利用した方の話によると、実習は企業次第という意見が大半です。

なので、このデメリットは、企業を選ぶ際に働く日数や実際の労働時間を確認しておくことでカバーできます。

心配な方は企業を選ぶ際の確認を十分にして、ミスマッチを防ぎましょう。

参加企業の業界に偏りがある

若者正社員チャレンジ」の参加企業は、未経験可の企業が多いのが特徴です。

そのためか、参加企業の業界に偏りがあります。具体的に言うとIT企業が多いそうです。

なので、IT系は絶対に行きたくないという方は、選択肢が狭くなってしまうかも知れません。

まとめ

ここまで、若者正社員チャレンジ事業の良いところ悪いところ悪いところをカバーする方法をお伝えしてきました。

若者正社員チャレンジ事業は、これまで500名以上が就職決定しているという実績公共事業であるという点から見て、かなりオススメできる制度だと思います。

若者正社員チャレンジ事業に興味を持っている方は、ぜひ一度、下の公式サイトから登録してみましょう。