下のテキストボックスからコピーしてください。

本記事では、高性能モバイルプロジェクター「XGIMI MoGo Pro+」を、実際に使用した感想も踏まえてレビューしていきます!

もちろん、実際に使用した感想だけでなく、詳しいスペックについても解説していきます。
目次
「XGIMI MoGo Pro+」の特徴
「XGIMI MoGo Pro+」の特徴を簡単にまとめると次の通り。
- Andorid TV搭載で、YouTube、Amazon Prime Video、Hulu、dTV、Abema TV、DAZNなどをプロジェクター単体で楽しめる(スマホ不要!)
- 自動台形補正・高速オートフォーカスに対応(設置が簡単!)
- フルHD映像を投写可能(高画質!)
- 最大100インチの大画面投影が可能
- 300ANSIルーメンで明るく鮮明
- Harman/Kardonのスピーカー内蔵で高音質(大迫力!)
本体のデザインとインターフェイス
それでは、モバイルプロジェクター「XGIMI MoGo Pro+」を開封していきます。

パッケージはとてもシンプルです。

「XGIMI MoGo Pro+」の外箱
そして中を開けると、まずはFAQカードが入っていました。


「XGIMI MoGo Pro+」のFAQカード
FAQカードの下には、「XGIMI MoGo Pro+」本体と付属品が入っていました。
まずは本体から見ていきます。

金属製で高級感もあってすごく良いです!

「XGIMI MoGo Pro+」本体
本体の背面には、上から順番に
- 電源ボタン
- 3.5mmイヤホンジャック
- HDMI
- USBポート
- 電源ポート
があります。

「XGIMI MoGo Pro+」本体の背面
本体の底面には、三脚穴とスタンドが搭載されています。
三脚に固定して使用することもできますし、内蔵のスタンドで角度をつけて使用することも可能です。


「XGIMI MoGo Pro+」本体の底面
付属品の詳細
次は「XGIMI MoGo Pro+」の付属品を見ていきます。


「XGIMI MoGo Pro+」の付属品と説明書
説明書はきちんと日本語で記載されています。

「XGIMI MoGo Pro+」の説明書
リモコンはシンプルなデザインです。
音量調整などの操作はもちろん、リモコンのGoogleアシスタントボタンを押せば、音声で簡単に操作できます。

「XGIMI MoGo Pro+」のリモコン
リモコンは電池式です。
かなり電池もちは良いので電池切れの心配も少なく、手軽で安心です。

私は、Amazonベーシックのこの乾電池を使用しました。
充電池が良い方は、Amazonベーシックのこの充電池がおすすめです。
ただし、充電器をお持ちでない方は充電器セットにしましょう。

「XGIMI MoGo Pro+」のリモコンの電池ボックス
実機レビューのまとめ
こんなにコンパクトで、バッテリーまで内蔵したモバイルプロジェクター「XGIMI MoGo Pro+」ですが、本当にきれいで高音質!驚きました!
スクリーンがなくても壁に投影すれば、すごくきれいに写ります。さすがフルHDです。

「XGIMI MoGo Pro+」で投影した映像
しかも、最大100インチの大画面投影までできます。十分すぎる性能です。
また、Andorid TV搭載なので、スマートフォンやプレイヤーを別途用意する必要がありません。
もちろん、バッテリー内蔵なので電源も不要です。

私はAmazonプライムビデオを見るのに使っています!

「XGIMI MoGo Pro+」でAmazonプライムビデオを開いた様子
対応しているサービスはたくさんあります。Google Playストアからは4000個以上のアプリがダウンロード可能です。
代表的なものをあげると次の通り。これでもほんの一部です!
- YouTube
- Abema TV
- Amazon Prime video
- Netflix
- TVer
- dアニメストア
- dTV
- DAZN
- Disney+
- hulu
- GYAO!
- U-NEXT
- Paravi
- TSUTAYA TV

「XGIMI MoGo Pro+」のスペック
製品名称 | XGIMI MoGo Pro+ |
---|---|
投影解像度 | 1920 x 1080 (1080p) |
明るさ | 300ANSIルーメン |
本体サイズ | 105.5 x 94.5 x 146 mm |
(縦x横x高さ) | |
重さ | 0.9kg |
フォーカス調整 | 高速オートフォーカス |
投影方式 | DLP |
入力可能な映像解像度 | 4K(3840×2160px) |
2K(2560×1440px) | |
1080p(1920×1080px) | |
画面縦横比 | 16:09 |
投射サイズ | 30~100インチ |
投影倍率 | 1.2:1 (投影距離2m:76インチ) |
自動台形補正 | 垂直水平方向に対応 |
台形補正範囲 | 垂直: ±40°、水平:±40° |
上下反転投射 | 〇 |
ディスプレイチップ | 0.23インチ DMD |
スピーカー出力 | 3Wx2基 |
CPU | Amlogic T950X2 |
GPU | Mali-G31 |
RAM | 2GB |
ストレージ | 16GB |
OS | Android TV 9.0 |
Google アシスタント | ○(リモコンや接続マイクからの音声操作) |
ミラーリング | Chromecast |
インプット | DC x 1 |
HDMI x 1 | |
USB 2.0 x 1 | |
アウトプット | ヘッドフォン x 1 |
Wi-Fi | 2.4/5GHz, 802.11a/b/g/n |
Bluetooth | Bluetooth 4.2/5.0 |
騒音 | < 30dB |
連続使用時間目安 | 動画 2~4時間 / 音楽 最長8時間(使用環境により異なります) |
消費電力 | 65W |
電源 | AC100-240V, 50/60Hz |
光源寿命 | 30000時間 |
同梱物 | 充電ケーブル(日本仕様)、リモコン、説明書 |
販売サイト | Amazon、Glimpse(MoGoシリーズの日本正規代理店) |
