下のテキストボックスからコピーしてください。

ASUSは、IPSパネル採用の10点マルチタッチ対応21.5インチ液晶ディスプレイ「VT229H」を、2019年4月12日に発売すると発表しました。
「VT229H」は、Windows10との互換性が保証されていて、安心して長く使用できるタッチ対応液晶ディスプレイです。

Windows10との互換性が保証されているので、「急にタッチ操作ができなくなった!」なんてことになる心配がなく、安心して長く使えます。
本記事では、「VT229H」の特徴と主な仕様についてまとめています。
目次
ASUSマルチタッチ対応21.5インチ液晶ディスプレイ「VT229H」の特徴
最大10箇所のタッチを同時認識できるマルチタッチディスプレイ
「VT229H」は、緻密な硬度7Hのマルチタッチディスプレイです。
最大10箇所のタッチを同時認識でき、Windows10で使用するために最適化されており、Windows10との互換性が保証されているので、快適に安心して使用できます。
178度の広視野角を実現
LEDバックライト IPSパネルを採用しているので、178度の広視野角で水平面と垂直面の色ムラが最小限に抑えられます。
角度によって見え方が変わり、見えづらくなってしまうという心配が不要です。
VESAマウント対応で、モニターアームに取り付けることも可能
「VT229H」は、VESAマウントにも対応。
スタンドを取り外して壁や液晶用アームなどに取り付けることできます。
快適に使用するための便利機能も搭載
使用用途に合わせて、明るさ、コントラスト、シャープネスを強化してビデオや画像を最適化する「SplendidPlus ビデオインテリジェンステクノロジー」が搭載されています。
また、疲労の原因になると言われている画面のチラツキ(フリッカー)の発生を低減するTÜV Rheinlandの認証取得済みのフリッカーフリー機能も搭載。
さらに、ブルーライトを軽減するブルーライト軽減機能も搭載しています。
「VT229H」の主な仕様
製品名 | VT229H |
---|---|
パネルサイズ | 21.5型ワイド |
パネル種類 | IPS |
最大解像度 | 1,920×1,080 |
応答速度(G to G) | 5ms |
走査周波数(デジタル/アナログ) | 水平30~83 KHz、垂直50~75 Hz |
映像入力端子 | HDMI 2.0×1 |
D-sub15ピン×1 | |
内蔵スピーカー | 1.5W + 1.5W (ステレオ) |
サイズ(スタンド含む) | 491.5mm x 204.4mm x300.1mm |
対応VESA規格 | 100mm×100mm |
質量 | 約3.7kg |
価格 | オープン価格 |
予定発売日 | 2019年4月12日 |