下のテキストボックスからコピーしてください。

OneOdioのワイヤレスヘッドホン「OneOdio A30 ワイヤレスヘッドホン」をレビューしていきます。
アクティブノイズキャンセリング機能を搭載した低価格なワイヤレスヘッドホンです。
今回は、「OneOdio A30 ワイヤレスヘッドホン」の
- 特長
- デザイン
- スペック
- どんな方におすすめできる商品か?
についてレビューしていきます。
目次
「OneOdio A30 ワイヤレスヘッドホン」の特長
アクティブノイズキャンセリング機能
「OneOdio A30 ワイヤレスヘッドホン」は、低価格でありながらもアクティブノイズキャンセリング機能を搭載しています。
外部の低周波ノイズを軽減してくれ、音楽などを聞きやすくなります。
ただ、この価格帯なので、「ソニー ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン WH-1000XM4」のような雑音をシャットアウトしてくれるノイズキャンセリングではなく、低音の雑音を軽減してくれる程度のノイズキャンセリングです。
それでも、この価格帯でノイズキャンセリング機能を搭載していることには驚きます。
マルチポイント接続対応
「OneOdio A30 ワイヤレスヘッドホン」は、2つのBluetoothデバイスを接続することができるマルチポイント接続に対応しています。
一度に再生できるのはどちらか1台の機器のみですが、パソコンとスマートフォンの両方に接続しておけば、パソコンでビデオ見ている最中でも、スマートフォンで電話に出るなどといったことが可能です。
フィット感抜群なイヤ一パッド
「OneOdio A30 ワイヤレスヘッドホン」は、低反発クッションのイヤーパッドを採用しており、フィット感が抜群です。
数時間実際に装着してみましたが、耳を覆うようなサイズ感・形状で、耳が痛くなることもありませんでした。
これならストレスなく長時間使用することができます。
「OneOdio A30 ワイヤレスヘッドホン」のデザイン
まずは「OneOdio A30 ワイヤレスヘッドホン」の製品パッケージです。

「OneOdio A30 ワイヤレスヘッドホン」の製品パッケージ
付属品は
- 充電ケーブル
- 充電アダプター
- 3.5mmAuxケーブル
- キャリーポーチ
- 取扱説明書
です。

「OneOdio A30 ワイヤレスヘッドホン」の付属品
「OneOdio A30 ワイヤレスヘッドホン」本体のデザインは非常にシンプルで、外出先で使用していても違和感のないデザインです。

「OneOdio A30 ワイヤレスヘッドホン」の本体
ボタン類はすべて物理ボタンで、装着中も操作しやすいです。

「OneOdio A30 ワイヤレスヘッドホン」のボタン
「OneOdio A30 ワイヤレスヘッドホン」のスペック
「OneOdio A30 ワイヤレスヘッドホン」のスペックについてです。(商品ページから引用)
- 梱包サイズ:16.6 x 14 x 9 cm; 420 g
- ヘッドホン自体の重さ:278 g
- Bluetoothバージョン:V5.0
- バッテリー容量:3.7V / 500mAH
- Bluetoothチップ:QCC3003
- 充電時間:約2.5時間
- 最大15時間(Bluetooth使用かつノイズキャンセリングモード使用時)
- 最大25時間(Bluetooth使用時)
- 最大45時間(ノイズキャンセリングモード使用時)
- Bluetoothプロファイル:HFP / HSP / A2DP / AVRCP
- Bluetooth範囲:10m / 33ft
- 感度:100±3dB
- ドライバー径:40mm
- 周波数応答:20Hz-20kHz
「OneOdio A30 ワイヤレスヘッドホン」のレビューまとめ
OneOdioのワイヤレスヘッドホン「OneOdio A30 ワイヤレスヘッドホン」をレビューしました。
アクティブノイズキャンセリング機能を搭載した低価格なワイヤレスヘッドホンです。
「ソニー ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン WH-1000XM4」のような雑音をシャットアウトしてくれるノイズキャンセリングではなく、低音の雑音を軽減してくれる程度のノイズキャンセリングですが、この価格帯でノイズキャンセリング機能を搭載していることには驚きます。
シンプルなデザインで作りもよく、外出先での使用にも適しています。
「OneOdio A30 ワイヤレスヘッドホン」は、低価格なノイズキャンセリング機能を搭載したワイヤレスヘッドホンを探している方におすすめの一台です!