- NewShohin »
- ガジェット »
- スマートフォン・携帯電話 »
「iPhone XR」「iPhone XS」「iPhone XS Max」を徹底比較!各モデルの特徴まとめ
最終更新日:2019/03/01
folder スマートフォン・携帯電話
下のテキストボックスからコピーしてください。

Appleが、スペシャルイベント「Gather Round」で、新型iPhone「iPhone XR」「iPhone XS」「iPhone XS Max」を発表しました。
3モデルとも「iPhone X」のデザインを踏襲したデザインになっており、ホームボタンはなく、指紋認証「Touch ID」にも非対応で、顔認証の「Face ID」に対応しています。
目次
「iPhone XR」「iPhone XS」「iPhone XS Max」の比較表
iPhone XR | iPhone XS | iPhone XS Max | |
---|---|---|---|
ディスプレイサイズ | 6.1インチ | 5.8インチ | 6.5インチ |
重さ | 194g | 177g | 208g |
カメラ方式 | シングルカメラ | デュアルカメラ | デュアルカメラ |
バッテリー(最大) | 15時間 | 12時間 | 13時間 |
SIM | シングル | デュアル | デュアル |
販売価格 | 84800円 | 112800円 | 124800円 |
「iPhone XR」
「iPhone XR」は、「iPhone X」の外観を踏襲した新しい下位モデルとして登場したiPhone。
6.1インチ(1792×828ピクセル、326ppi)のLiquid Retina HDディスプレイ(IPS液晶)を搭載し、重さは194グラムです。
今回発表された新型iPhone3モデルの中では中間サイズの本体サイズは150.9×75.7×8.3ミリ。防水規格は「iPhone X」と同じIP67となっています。
高価な「iPhone X」の機能を制限して低価格で入手しやすくしたモデルという立ち位置です。
「iPhone XR」の特徴
- カラーバリエーションが全5色
- 最新のA12チップに対応
- iPhone XSよりもバッテリー持ちが良い
- 新型iPhone3モデルの中では手の届きやすい価格
「iPhone XR」のデメリット
- デュアルカメラではなくシングルカメラを搭載
- 高画質ズームに非対応
「iPhone XR」のまとめ
新型iPhoneのなかでは価格が抑えられていて手が届きやすく、カメラ性能をそこまで求めていないという方にはピッタリでしょう。
「iPhone XS」
「iPhone XS」は、2017年に発売された「iPhone X」の後継モデルとして登場しました。
有機ELディスプレイを搭載し、狭額縁で画面の上部にノッチがあり、外観は「iPhone X」と変わりません。
ディスプレイは5.8インチ(2436×1125ピクセル、458ppi)で、本体サイズは143.6×70.9×7.7ミリ。「iPhone X」と全く同じです。
「iPhone XS」は、処理性能、顔認証性能、カメラ性能が「iPhone X」よりアップしており、デュアルSIMに対応しました。
ただ、重さは177グラムとなっており、「iPhone X」より少し重くなっています。
「iPhone XS」の特徴
- 処理性能が向上
- 顔認証性能が向上
- カメラ性能が向上
- デュアルSIM対応
- 新色ゴールドが登場
「iPhone XS」のデメリット
- スペックだけ見ると「iPhone X」とあまり変わらない
- 少し高めの価格設定
「iPhone XS」のまとめ
正直なところ、「iPhone X」の後継機という位置づけになっていますが、「iPhone XS」は「iPhone X」からそこまで進化していないので、すでに「iPhone X」を持っている方は買い替えの意味があまりないのでは無いでしょうか。
新色ゴールドが登場しているので、周囲に自慢したいという方は新色ゴールドを購入するのがおすすめです。
「iPhone XS Max」
「iPhone XS Max」は、iPhone XSの大画面モデルという位置づけのモデルです。
デザインは変わらず、画面サイズが6.5インチにそのまま大きくなっています。
ディスプレイは6.5インチ(2688×1242ピクセル、458ppi)で、本体サイズは157.5×77.4×7.7ミリ、重さは208gです。
サイズ感としては「iPhone 8 Plus」とほぼ同じですが、「iPhone XS Max」は「iPhone 8 Plus」より重くなっています。
「iPhone XS Max」の特徴
- 「iPhone 8 Plus」と同じぐらいの本体サイズなのに6.5インチの大画面を実現
- バッテリー持ちが「iPhone XS」より約1時間長い
- iPhone史上もっとも画面が大きい
「iPhone XS Max」のデメリット
- 大きすぎると感じる人もいる
- 少し高めの価格設定
「iPhone XS Max」のまとめ
動画やゲームを大画面で楽しみたい人におすすめのモデルです。
大画面に惹かれたという方にはピッタリでしょう。