下のテキストボックスからコピーしてください。

Googleは、サンフランシスコで10月4日にGoogleアシスタントを搭載したBluetoothイヤホン「Google Pixel Buds」を発表しました。
Googleアシスタント機能が使える
Bluetoothイヤホン「Google Pixel Buds」は、Android端末とiOS端末と接続して通話もできます。
また、Android 6.0以降搭載のAndroid端末と接続すれば、Googleアシスタント機能を使えます。
右側のパッドで様々な操作が
「Google Pixel Buds」の右側のパッドに操作機能がまとまっています。
タップで音楽の再生や一時停止、スワイプで音量調整ができ、長押しするとGoogleアシスタントが起動するようになっており、音声で命令することができます。
リアルタイム翻訳ができる
「Google Pixel Buds」に「英語を話すのを手伝って」と命令すると、その後に話す日本語を英語に翻訳した音声が接続しているPixel端末のスピーカーから出力されます。
また、Pixel端末のマイクでひろった英語の声も翻訳して「Pixel Buds」から日本語として流れてきます。
ネット上ではこの機能で英語を勉強しなくて良くなると話題になっています。
1回の充電で5時間使える
付属のケースで充電できるようになっていて、1回の充電で5時間使えます。
このイヤホンの重さは14グラムで、充電用ポートはUSB Type-Cとなっています。
色は「kinda blue」「just black」「clearly white」の3色で、「Pixel 2」に合わせたカラーバリエーションになっています。